季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2021/03/09 URL 編集
2021/03/11 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
こちらは早咲きの桜が。。。
このところ、三寒四温、
気温が、なかなか安定しません
2021/03/09 URL 編集
sibuya
夜は-15℃だが 昼は+5℃と暖かい。
除雪した雪山3mほどに「融雪剤」の散布を
今日します。家に周りが真っ黒になりますが
少しでも早く雪を解かさなければなりません。
2021/03/09 URL 編集
ヒューマン
がんばっていますね
高崎出身の友人がおりました。定年後まもなく亡くなってしまいました
2021/03/09 URL 編集
西やん
おかめ桜が濃いピンクの花を咲かせています。
ソメイヨシノのつぼみも大きくなってきました。
2021/03/09 URL 編集
大連三世
暖かい日が続きますね。
こちらもいい陽気でした。
2021/03/09 URL 編集
大連三世
融雪剤ですか。
こちらではあまりなじみがないですね。
最近はホームセンターで見かけますが
必要となる機会は少ないです。
2021/03/09 URL 編集
大連三世
和歌山に次ぐ梅の産地で大きな梅林が三か所あります。
ほかの2か所も観光客を入れてますのでこの時期は賑わってます。
2021/03/09 URL 編集
大連三世
かめ桜も咲き始めますよね。
暖かい日がが続いてます。
2021/03/09 URL 編集
Saas-Feeの風
梅林を見に行こうと思ったら
新型コロナウイルスのためにクローズされてました。
残念です。
ぐっと暖かくなるそうで、
これからはサクラ開花のニュースが届くでしょう。
2021/03/09 URL 編集
熊取のおっちゃん
南部梅林に行っていましたが 最近は遠方で足が遠くなって
います 我が家の南高梅の花は終わりました
2021/03/09 URL 編集
大連三世
桜の開花が早そうですね。
前橋の開花も22日だと予想されています。
2021/03/11 URL 編集
大連三世
大連も今古い写真を整理してますが
年とともに遠出が減ってますね。
寂しくなりました。
2021/03/11 URL 編集