季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2020/12/03 URL 編集
2020/12/04 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
気持ちいいですねぇ~~~~~~~~~
。。。♪ ♪ ♪ (^O^) ♪ ♪ ♪。。。
2020/12/03 URL 編集
sibuya
心配です。 でも 近くに温泉があるのでほぼ毎日その温泉に
入りに行きます。冬になると吹雪いて車が走れない時もあるので
自宅の風呂に入るので 気になります。
今日の北海道 朝から吹雪模様です。昨日まで約70㌢の積雪の
除雪に老妻と苦労しています。温泉で疲れと汗を流しに行きます。
2020/12/03 URL 編集
西やん
ホームセンターで部品を買ってくるのですが、工具が無くて四苦八苦です。
今は換気扇の取り換えをやりたいのですが、素人には無理なようです。
2020/12/03 URL 編集
ヒューマン
ヒューマンはダメです
2020/12/03 URL 編集
熊取のおっちゃん
寿命が近づくので取り換えが大変です
自分でできるかなー
2020/12/03 URL 編集
ma_kun
適合するものがあれば取り替えだけなら出来そうです。
2020/12/04 URL 編集
大連三世
力を入れずにすんなりお湯が出るようなりましたよ。
2020/12/04 URL 編集
大連三世
すごい積雪ですね。
70cmなんてこちらだったら大混乱です。
2020/12/04 URL 編集
大連三世
換気扇もユニット式なってて簡単に取り換えられそうですが
最近は体幹が弱ってるのか脚立に上がるのが怖いです。
2020/12/04 URL 編集
大連三世
たいていのことは自分でやってきましたが
年とともに目の衰えや体幹の衰えで脚立に上がれなかったりで
できることが減ってきました。
2020/12/04 URL 編集
大連三世
加齢とともにできることが少なくなってきますね。
得最近は目と脚立が使えなくなったのが困ります。
2020/12/04 URL 編集
大連三世
単純な水栓の場合はゴムパッキンの交換程度で
汎用品がいつでも手に入りますが
最近は混合水栓になっていて特殊なカートリッジが使われてますから
パーツ探しは難しいですね。
2020/12/04 URL 編集