季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2020/09/22 URL 編集
2020/09/23 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
大きなお花できれいなようですね。
2020/09/22 URL 編集
いかちゃん
気持ちい光景ですね。。。
優し風で、涼しい朝、
スッキリ気持ちいぃ~~~
。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2020/09/22 URL 編集
ヒューマン
十月サクラもそろそろ咲き始めますね
2020/09/22 URL 編集
takeomon
違うのですねえ、初めて知りました
2020/09/22 URL 編集
Saas-Feeの風
見たことはありませんが・・・。
二季咲きサクラは概して小さくてぱらぱら咲きなのですよねえ。
2020/09/22 URL 編集
大連三世
大連も初めて知りました。
そもそも外国の桜って見る機会がないですよね。
ここにはいろんな国の桜が集まってます。
ポトマック川沿いから里帰りの桜もあります。
2020/09/22 URL 編集
大連三世
やさしい風があっていい気持でしたよ。
ソメイヨシノしかなかったところですが
最近整備されて桜公園に生まれ変わりました。
2020/09/22 URL 編集
大連三世
いろんな桜が植えられその一角には世界の桜エリアができました。
荒川区から起草されたポトマック川からの里帰りの桜もあります。
2020/09/22 URL 編集
大連三世
ここには最近整備されたエリアに世界の桜エリアがあります。
その中にこの桜が今咲いています。
2020/09/22 URL 編集
大連三世
パラパラ咲ではあるのですが花が大きいので
冬桜よりはボリューム感がありますね。
日本の気候だけで二季咲のようです。
2020/09/22 URL 編集
西やん
イギリス生まれという桜は初めて聞きます。
今の時期に咲くというのも希少感があります。
涼しくなって過ごしやすくなりました。
2020/09/22 URL 編集
ma_kun
二期咲き櫻は八重で花が小さいですが
これは大きいようで嬉しいですね。
2020/09/22 URL 編集
大連三世
生まれたイギリスは春咲きで
日本では二季咲きというのが面白いですね。
2020/09/23 URL 編集
大連三世
パラパラ咲きなんですが花が大きいだけに
ボリューム感がありますよ。
2020/09/23 URL 編集