季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2020/05/11 URL 編集
2020/05/12 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
山椒の香りが漂ってくるようです。
自然の地はもう開放してもいい気がしますがねえ。
2020/05/11 URL 編集
いかちゃん
2020/05/11 URL 編集
まーさん
美しきものは癒しの力の賜物ですよ。
2020/05/11 URL 編集
ヒューマン
公園のサクラは終わってしまいました
フジも終わり、花がなくさびしいです
2020/05/11 URL 編集
ma_kun
山椒は植えていますが真っ青に茂っています。
今年も筍の木の芽和えで頂きました。
2020/05/11 URL 編集
北の旅人
北海道も連日、20度超えになりましたよ。
2020/05/11 URL 編集
大連三世
開放してもいいとは思いますが
みんなが行き場所を失ってますから、開放してるところがあると
大勢が殺到するのを警戒してるのでしょうね。
2020/05/11 URL 編集
大連三世
こちらでも平地では花は終わってますが
標高の高いところでは今が盛りのようです。
2020/05/11 URL 編集
大連三世
癒されますよね。
のんびりと花を楽しみたいところですが
長居しないで早々に戻ってきました。
2020/05/11 URL 編集
大連三世
これからはショウブやラベンダーなどは咲き始めますが
どこも閉園で行けそうにないですね。
勤給事態宣言14日にはどんな結果が出ますかね。
2020/05/11 URL 編集
大連三世
我が家にも山椒の木はありますが同じように
今は葉が茂っています。
毎年山から新芽を摘んできて佃煮にしてしばらく食べてます。
2020/05/11 URL 編集
大連三世
今日も30度を超える真夏日でした。
今年の夏は暑いのですかね。
コロナ騒動が治まりませんから災害がないこといつもの年以上に
願いますね。
2020/05/11 URL 編集
西やん
山椒の若芽、おいしそうです。
少しだけ採るなら許されますね。
2020/05/11 URL 編集
筑前の国良裕
桜を見に行って駐車場が閉められている・・・、寂しいですね。
早くこの状態を終わりにさせたいと誰もが祈っています。
2020/05/11 URL 編集
大連三世
山椒の芽は佃煮にしますが、丸坊主にならないよう
気を付けてますよ。
毎年楽しみたいですからね。
2020/05/12 URL 編集
大連三世
平常に戻りにはまだまだ時間がかかりそうですが
16日には若干緩和されそうな雰囲気です。
油断のないよう気をつけねばなりませんね。
2020/05/12 URL 編集