季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2020/02/22 URL 編集
2020/02/23 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
ヒューマン
はるちゃんが拾ってきたドングリを植木鉢に植えてあり、芽が出て葉っぱになり なんとか成長しています
2020/02/22 URL 編集
いかちゃん
いかちゃん見るの初めてです
。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2020/02/22 URL 編集
北の旅人
植物たちも子孫を残すために懸命なのですね。
2020/02/22 URL 編集
takeomon
観察力に感心します
ひょっとしたら、出会っているのに見過ごしているのかも
しれません、
日頃の心がけが、よろしいのでしょうね
2020/02/22 URL 編集
大連三世
そうですか、ドングリを育ててますか。
立派に育つといいですね。
林の中では足元にたくさんの芽が出てくると思います。
大木に育つのはほんの一部なんでしょうね。
2020/02/22 URL 編集
大連三世
大連も初めて見ました。
えんじ色に目が惹かれました。
2020/02/22 URL 編集
大連三世
そうなんですよ。
これから足元にたくさんの芽が出てくるのでしょうが
育つのはほんのわずかなんでしょうね。
2020/02/22 URL 編集
大連三世
大連も初めてなんですよ。
えんじ色に目が惹かれて観察してみました。
まずは根が出て次に芽が出るようです。
2020/02/22 URL 編集
西やん
暖冬でこうした発芽も早そうです。
このまま暖かくなってしまうんでしょうか。
2020/02/22 URL 編集
ひろ爺
初めて拝見しました。
♪どんぐりコロコロどんぐり子・・・
続きが見たいですね。
2020/02/22 URL 編集
大連三世
本当に暖かですね。
この異常な気象新型ウイルスにはどう影響するのでしょうかね。
手探り状況の対策、厳しい状況になってきました。
2020/02/23 URL 編集
大連三世
この後は芽が出て葉が広がってくるのでしょうね。
次の機会にはどうなってるか楽しみです。
2020/02/23 URL 編集