季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/12/06 URL 編集
2019/12/07 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
ご苦労様です!
2019/12/06 URL 編集
sibuya
ヘリポートに週一回ほどのヘリコプターの離着陸がある。
運ばれる患者は交通事故・工事現場で負傷した人だ。
激しい爆音が伝わって来ます。
今日の北海道・ふわりふわりと小雪が舞っています。
今朝の外気温は―8℃でした。
2019/12/06 URL 編集
ma_kun
遊覧で乗ったことがありますが
救命では乗りたく有りませんね。
2019/12/06 URL 編集
北の旅人
最近は便利な道具があるようですね。
2019/12/06 URL 編集
大連三世
どうやって格納するのかなといろいろ想像してました。
2019/12/06 URL 編集
大連三世
この病院は我が家の近くで、ドクターヘリはしょっちゅう
頭上を飛んでます。
救急車のサイレンもひっきりなしです。
さむいですね、こちらも明日はひょっとしたら雪が舞うかもしれません。
急に気温が下がってきました。
2019/12/06 URL 編集
大連三世
本当ですね。
山歩きの時もご注意くださいね。
2019/12/06 URL 編集
大連三世
多分ハンドリフターでしょうね。
動力もついてるのかもしれません。
軽々と引っ張ってました。
2019/12/06 URL 編集
西やん
ちゃんと格納庫があるんですね。
家に近い大学病院のドクターヘリはシートをかけているだけですね。
2019/12/06 URL 編集
大連三世
新しい病院になって格納庫も作られました。
以前は県のヘリポートに格納されていました。
2019/12/07 URL 編集