季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/09/10 URL 編集
2019/09/11 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
こちらは真夏の暑さです之にも困ったものです。
2019/09/10 URL 編集
ヒューマン
千葉では停電が今も続いています
クーラーがない夜 辛いでしょうね
2019/09/10 URL 編集
北の旅人
まだまだ今年は台風が来るんでしょうね?
2019/09/10 URL 編集
ma_kun
当地は残暑厳しく真夏日や猛暑日が続いています。
2019/09/10 URL 編集
西やん
台風後暑くなったので冷蔵庫やエアコンが使えないとつらいでしょうね。
どうやら交通機関は平常に戻ったみたいですね。
2019/09/10 URL 編集
大連三世
こちらも今日は暑かったですよ。
赤城山へ逃げ込みました。
2019/09/10 URL 編集
大連三世
電力系の被害が聞きますね。
他電力からの融通も受けたとか。
塩害まで出てるようですね。
2019/09/10 URL 編集
大連三世
送電鉄塔が倒壊なんて、びっくりですね。
風が強いという予報は出てましたが防ぎようはなかったですね。
お気の毒です。
2019/09/10 URL 編集
大連三世
今日はこちらも猛暑でした。
朝から高温注意報が出てましたので、涼しいところに逃げ出しました。
2019/09/10 URL 編集
大連三世
電力系統がこんな被害を受けるとは想定外でしたね。
送電鉄塔が2基も倒壊とはびっくりでした。
2019/09/10 URL 編集
西やん
30年くらい前に冬、強風で送電塔が10基以上倒れた停電に遭遇したことあります。
電気こたつしかなく、風呂もコントローラーがきかず迂回送電まで3日ほど大変な思いをしたことを思い出します。
2019/09/10 URL 編集
熊取のおっちゃん
昨年の超大型台風は本当に家が潰れるのでは思い
ました 23時間の停電も体験し災害の恐ろしさを実感
しました 関東でも大きな被害が出ているようですね
2019/09/10 URL 編集
大連三世
送電鉄塔10基倒壊、そんな事故ありましたね
それに比べると今回は2基でしたが、影響は今の方が大きそうですね。
復旧が遅れてるようですが早い復旧を願ってます。
2019/09/11 URL 編集
大連三世
自然災害が年々大きくなっていく感じがして怖いですね。
2019/09/11 URL 編集