季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/08/25 URL 編集
2019/08/26 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
誰が見てくれるのですかねえ。
何か勿体無い気がしますが?
2019/08/25 URL 編集
いかちゃん
初めて知りました・・・・・・
2019/08/25 URL 編集
ヒューマン
ヒューマンもしてみたいですが、その機会もないです(涙)
2019/08/25 URL 編集
ma_kun
17~18時頃歩いていては萎んだ花ばかりです。
花が咲く頃は晩酌の時間です。(笑)
2019/08/25 URL 編集
hohsi117
今日は少し気温が低めでホッとしています
この時季 背丈を伸ばして花を咲かせ始めています、
毎年毎年 同じ場所に!
道路の曲がり角など邪魔にされながらも。
2019/08/25 URL 編集
大連三世
ですよね。
鳥は夜だめですしね。
夜咲く理由は何でしょうね。
夜行性の虫がいるのでしょうか。
2019/08/25 URL 編集
大連三世
なんだそうです。
2019/08/25 URL 編集
大連三世
昔はそんな思いあったでしょう。
へへ
2019/08/25 URL 編集
大連三世
おかしな修正の花ですよね。
夜行性の鳥はいませんし、何が集まってくるのでしょうね。
2019/08/25 URL 編集
大連三世
少しずつ涼しさを感じるようになってきましたね。
コオロギの鳴き声も秋を感じます。
2019/08/25 URL 編集
筑前の国良裕
なんでも、1時期過ごしたらしいのですが、最近になって初めて知りました。
詩、絵ともに大正ロマンの世界を描いていて憧れます。
2019/08/25 URL 編集
西やん
花の名前などはすぐに忘れますね。
頭の体操をして忘れないようにしなくてはいけませんね。
2019/08/25 URL 編集
大連三世
榛名山一帯は夢二にゆかりの深い土地で
伊香保温泉には夢二記念館があります
そんなこともあって夢二には親しみを覚えます。
2019/08/26 URL 編集
大連三世
い奥がだんだんと怪しくなってきますね。
最近なんだか人の名前が判らなくなってきました。
1年も疎遠になってると???ってなります。
2019/08/26 URL 編集