季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/07/19 URL 編集
2019/07/20 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
やっぱり1500段登る価値もありそうです。
2019/07/19 URL 編集
いかちゃん
優しい花々に癒されます。。。♪ ♪ ♪ (^O^) ♪ ♪ ♪。。。
2019/07/19 URL 編集
ma_kun
1500段の階段も登る値打ちがありそうですが
下らなければならないのなら躊躇します。
2019/07/19 URL 編集
北の旅人
しょうか?
いい場所ですね・・・♪
2019/07/19 URL 編集
takeomon
長雨で憂鬱になりますが、大練さんは、
良いところに、出かけられて、うらやましいです
2019/07/19 URL 編集
大連三世
スキー場があったころには3本のリフトを乗り継いだのですが
今は階段です。
とても最上部の展望台までいけませんが
ニッコウキスゲは下の方まで植栽されて楽しめます。
2019/07/19 URL 編集
大連三世
こちらは何とか降らずに済みましたが、すごく蒸し暑い一日で喘いでます。
学校は夏休みに入ります。
2019/07/19 URL 編集
大連三世
もちろん下ってこなければなりません。
足が衰えると階段下りもつらいですよね。
2019/07/19 URL 編集
大連三世
最上部の花は自制のニッコウキスゲだと思いますが
500段以下の花は植栽されたもののようです。
かっては3本のリフトで最上部に上がり、赤薙山や丸山に登れましたが
もう上ることはできません。
階段700段がやっとです。
2019/07/19 URL 編集
大連三世
本当に憂鬱ですね。
まだ一週間は我慢ですね。
学校は今日終業式で明日から夏休みです。
2019/07/19 URL 編集
西やん
こういうところは雨が降っても絵になりますね。
山野草の花は色が良いですね。
2019/07/19 URL 編集
筑前の国良裕
度の花も涼しそうなところで咲いていて、散策も気持ちが良いようですね。
グーグル地図で見たのですが、車で行く間のドライブも快適そうですね!。
2019/07/19 URL 編集
大連三世
ここは名前の通りいつ来てもこんな景色が多いです。
前回(数年前ですが)は傘をさして下ってきました。
2019/07/20 URL 編集
大連三世
地図上のドライブを楽しんでいただけましたか。
足尾銅山を経由して約2時間のドライブです。
初夏の緑もいいコースですよ。
2019/07/20 URL 編集