季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/06/29 URL 編集
2019/06/30 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
ヒューマン
お帰りと声をかけてしまいますね
2019/06/29 URL 編集
いかちゃん
我々の時代とは違いますからね。。。。。
2019/06/29 URL 編集
ma_kun
子供に道を聞いても無視されたことがあります。
2019/06/29 URL 編集
大連三世
大連もそうなんです。
声をかけてしまいますね。
返事を返してくれる子もたくさんいます。
2019/06/29 URL 編集
大連三世
時代が変わってしまいましたね。
居心地が悪くなる一方です。
2019/06/29 URL 編集
大連三世
変な世になってしまいましたよね。
暮らしにくくなる一方です。
2019/06/29 URL 編集
takeomon
「いかのおすし」とは覚えやすいですね
気が動転して話せないなんて事に
ならないように、、
2019/06/29 URL 編集
大連三世
物騒な世の中になって子育ても大変ですね。
2019/06/29 URL 編集
西やん
子どもたちの元気な声を聴くと嬉しいですね。
話をしなければ挨拶は許されるのではないでしょうか。
2019/06/29 URL 編集
熊取のおっちゃん
挨拶しますが 挨拶を返さない人がいます 気持ち
よく返して欲しいですね
2019/06/29 URL 編集
三面相
何も要らないこの頃に帰りたい、アハハ
2019/06/30 URL 編集
大連三世
危機管理も重要な世になってしまいましたので
子供が戸惑わないよう教育も難しいですね。
2019/06/30 URL 編集
大連三世
ですよね。
戻りたいねー あの頃に。
2019/06/30 URL 編集
大連三世
いますよね。
挨拶を返してくれない人。
変な時代になりましたね。
2019/06/30 URL 編集