季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/05/11 URL 編集
2019/05/12 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
こちら22度いい感じです。
麦がいい色ですね、高松はまだ青いですよ。
2019/05/11 URL 編集
いかちゃん
2019/05/11 URL 編集
ヒューマン
着るものに困りますね
2019/05/11 URL 編集
ma_kun
貴地は既に真夏日ですか。
当地は未だ夏日で収まっています。
ビールが美味しい季節になりました。
2019/05/11 URL 編集
大連三世
今日も暑かったですよ。
明日はだいぶ下がるようです。
麦畑がきれいになってきました。
2019/05/11 URL 編集
大連三世
もうすぐですよ、新麦でのビール。
かってはキリンビール高崎工場へ出荷されていたのだとおみますが、移転しましたので今はどこのビール工場へ出荷されているのかな。
2019/05/11 URL 編集
大連三世
そうですね、明日は24度となってますから、だいぶ下がります。
風邪ひかないよう注意しましょうね。
2019/05/11 URL 編集
大連三世
真夏日と聞いただけでビールが欲しくなってしまいます。
まもなく新麦のびーーるが出てきますよ。
楽しみですね。
2019/05/11 URL 編集
takeomon
体が付いて行かないようで、苦労しています
2019/05/11 URL 編集
大連三世
今日も暑い日でしたが、明日はぐっと下がるようです。
なかなか体がついていかないですよね。
2019/05/11 URL 編集
西やん
麦は麦茶氏とビールしか縁が無いと思いましたがパンやうどんも関係しますね。
今日は早苗が並んでいる田んぼを見かけました。
2019/05/11 URL 編集
大連三世
群馬では小麦の生産も盛んで、県で開発された
農林61号という品種が良く栽培されているようです。
私の散歩道ではビール麦と半々くらいです。
2019/05/12 URL 編集