季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/04/28 URL 編集
2019/04/29 URL 編集
2019/04/30 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
白いのはまだ雪が残っているのでしょうか?
2019/04/28 URL 編集
いかちゃん
素晴らしい景色ですね、広大な棚田ですね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2019/04/28 URL 編集
ヒューマン
でも耕すのは大変そう
2019/04/28 URL 編集
takeomon
二枚目は棚田の代表格のようは立派ですね
でも、手入れが、難儀するのでしょうね
2019/04/28 URL 編集
tsune
2019/04/28 URL 編集
hohsi117
この辺りでは春を迎え
村人さん達もホッとした思いでしょう、
連休が過ぎれば辺りが一変します。
2019/04/28 URL 編集
大連三世
2019/04/28 URL 編集
大連三世
この一帯は棚田がたくさんあって、今や人気の場所です。
ただ農家さんもだいぶ迷惑を受けているようにも聞きます。
これから田植えも始まりますから、邪魔にならないようふるまいたいものですね。
2019/04/28 URL 編集
大連三世
景観は素晴らしいのですが、農作業は不便そうですよね。
人手がかかりそうです。
2019/04/28 URL 編集
大連三世
そうなんですよね。
景観を楽しむ我々とは違って、農作業をする農家さんは大変ですよね。
2019/04/28 URL 編集
大連三世
北の大地では棚田は見られませんね。
大分のふるさともこんな景色でした、懐かしいです。
2019/04/28 URL 編集
西やん
真四角な田んぼばかりでは面白くありません。
夕焼けが棚田に写るのも写真として良さそうです。
2019/04/28 URL 編集
大連三世
水張が始まったばかりなんでしょうね。
農家さんの姿はありませんでしたが、連休明けにはあわただしくなってくるのでしょうか。
2019/04/28 URL 編集
大連三世
夕日の映り込みもいいですよね。
ネット上にはたくさんの写真がアップされてます。
2019/04/28 URL 編集
西やん
公園によって違うようです。
2019/04/29 URL 編集
大連三世
ありがとうございます。
そうですか、新緑の森林公園もきっと素晴らしい景色になってるでhそうね。
2019/04/30 URL 編集