季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/04/22 URL 編集
2019/04/23 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
草津白根山のルートは開通してますか、ここはスキーでも滑ったりで思い出多いです。
2019/04/22 URL 編集
いかちゃん
鮮やかなイエローに桜、
更に、雪山。。。いいなぁ~~~
当方のイエロー
(>_<) イ-…ヽヽ
情けない試合が続く(>_<) イ-…ヽヽ
2019/04/22 URL 編集
ヒューマン
サクラもそろそろ終焉です
2019/04/22 URL 編集
ma_kun
桜と黄水仙とは珍しいです。
黄色が華やかですが
トラの黄色はくすんで見えます。(>_<)
2019/04/22 URL 編集
大連三世
例年この時期に除雪が終わって開通するのですが
火山活動の影響があって開通するかどうか危ぶまれていましたが、開通にこぎつけたようです。
2019/04/22 URL 編集
大連三世
東吾妻町から黄色いスイセンが応援してます。
2019/04/22 URL 編集
大連三世
ありがとうございます。
スイセンはややピークを過ぎてますが、遠目には大丈夫でしたね。
2019/04/22 URL 編集
大連三世
東吾妻町から黄色のスイセンが力を振り絞って応援してますよ。
そろそろ力尽きそうです。
トラさん頑張ってほしいですね。
2019/04/22 URL 編集
Saas-Feeの風
こんなにたくさんの黄色いスイセン!
桜の花もいっぱいで素晴らしい場所ですね。
こちらの桜は、かなり前に散ってしまいました。
2019/04/22 URL 編集
大連三世
久しぶりですね。
体調はいかがでしょうか。
やっと暖かい日が続くようになり、今日は夏日でした。
群馬県は県北部は豪雪地域なので桜はこれからで、長く楽しめます。
2019/04/22 URL 編集
西やん
水仙だけでも広いところで素晴らしいですね。
おいしそうですけど、クレソンは採ってきて食べたらだめですよね。
2019/04/22 URL 編集
熊取のおっちゃん
雪山と水仙も好きです こちらでは見れません
2019/04/22 URL 編集
大連三世
この地区は古くからスイセンの栽培が盛んなようで
県道はスイセン街道になってます。
2019/04/23 URL 編集
大連三世
この雪山は草津白根山方向で
高原ルートの除雪が終わり開通したそうです。
白根山の火山活動の影響もあって、開通が危ぶまれていました。
2019/04/23 URL 編集