季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/03/12 URL 編集
2019/03/14 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
こちらでは梅の花はもう見えなくなりました。
桜は咲きそうになっていますよ。
2019/03/12 URL 編集
sibuya
多くの観光客で賑わって猿回しもあって楽しそうだ。
北海道は10㌢ほど雪が降りました。でも夕方まで
には溶けそうです。
我が地域の梅の花の開花は桜とほぼ同時の5月
5日から10日頃です。
2019/03/12 URL 編集
ヒューマン
愛きょうがあって、いいですね
2019/03/12 URL 編集
Imaipo
大きいですね
猿回しは湯島天神の菊花展で
何年か前に見ました、
2019/03/12 URL 編集
北の旅人
ブログ再開です・・・♪
2019/03/12 URL 編集
hohsi117
花も満開、見物人も沢山!
2019/03/12 URL 編集
西やん
小田原に近い曽我梅林も食用の梅なので白が多いのですが観光客は多いです。
流鏑馬が行われてにぎやかです。
2019/03/12 URL 編集
大連三世
こちらでは栽培梅の花がこれから満開です。
三か所の梅林はこの週末は大賑わいだと思います。
2019/03/12 URL 編集
大連三世
こちらでも山間部は雪が降ったようで
赤城山が白くなってます。
平野部は春そのものですよ。
この週末は梅林に多くの人が集まりそうです。
2019/03/12 URL 編集
大連三世
ふと気づくと隣のおばあさん、しっかりと千円札を握りしめてましたよ。
おひねりの準備ですね。
2019/03/12 URL 編集
大連三世
タビックスのバスでしたよ。
新潟からのお客さんだったようです。
2019/03/12 URL 編集
大連三世
写真展の準備も完了ですか。
お疲れ様です。
いい展示会になることをお祈りします。
2019/03/12 URL 編集
大連三世
きっとこの週末は梅も観光客も満開でしょう。
ここには2か所の会場がありますが、その一か所には
駐車場に河津桜も植えられていてなかなかの眺めです。
2019/03/12 URL 編集
大連三世
曽我梅林も有名ですね。
ずいぶん昔ですが一度歩いたことがあります。
2019/03/12 URL 編集
熊取のおっちゃん
と云われる日本最大級の梅林があります
数年前に行きましたが見渡す限り梅林でした
2019/03/12 URL 編集
大連三世
群馬県も梅の産地で全国2位といわれていますが
和歌山県は断トツの一位で、生産量は一桁ちがいますね。
2019/03/14 URL 編集