季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2019/02/21 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
imaipo
色々と伝わってきますね
福寿草の花色、明るさと温かさを感じます。
2019/02/21 URL 編集
sibuya
我がマチで咲くのは4月半ば頃ですが今年は
雪融けも早そうで4月初めに咲くようだ。
真っ白に期間が長いので 春の黄色の花は
特に美しく感じます。
2019/02/21 URL 編集
takeomon
お宅に咲くなんて素晴らしいことですねえ
羨ましい限りです
2019/02/21 URL 編集
ヒューマン
ヒューマンも探しに行こうかな
2019/02/21 URL 編集
いかちゃん
大阪、今朝は冷たいぁ~~~(~_~;)ウゥ~~~ン
2019/02/21 URL 編集
ma_kun
印がしてありますね。
お宅で咲くとは羨ましいです。
2019/02/21 URL 編集
三面相
何かいいことがありそうですよ。
2019/02/21 URL 編集
筑前の国良裕
なんとも贅沢ですねぇ、福寿草が咲いたと聞くといそいそと公園に見に行きます。
春がすぐそこまで来ているという感じが好きなんですね。
2019/02/21 URL 編集
hohsi117
渡り鳥も帰り始めた雪国です、
あともう少し (p_-)
2019/02/21 URL 編集
西やん
自分の庭で見られるのは贅沢ですね。
スギ花粉が飛んでいますが、春を探しに出かけますか。
2019/02/21 URL 編集
熊取のおっちゃん
出来ますがまだ咲いていないようです
2019/02/21 URL 編集
大連三世
今日も暖かでしたね。
春の花を求めて栃木市まで行ってきました。
明日アップします。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
春は黄色い花とともにやってきますね。
ソウバイ、フクジュソウ、マンサク、サンシュユと続きます。
今日はセツブンソウを見てきました。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
義兄宅からもらってきたフクジュソウです。
カタクリも数株ありますが、これはもう40年近く花を咲かせてくれます。
わさびもありますよ。 乾燥した土でもちゃんと花を咲かせます。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
今日も暖かでしたので、スタートは遅れましたが
栃木市までセツブンソウを見に行ってきました。
大勢来てましたよ。 見ごろでした。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
大阪は寒かったですか。
こちらは暖かな日でしたよ。
明日からはまた寒くなるようですが、寒さのピークは過ぎたようです。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
そうなんです。
シーズンが終わるとわからなくなってしまいますからね。
カタクリにもしるしをしてますy。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
そうあってほしいです。
先日鬼は追い払いました。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
我が家の庭は日当たりが良くないので、フクジュソウの開花が遅れます。
日当たりのいいところでは、そろそろ花が終わりになり始めてます。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
今週に入りグッと春が近づいた気がしますね。
日陰の我が庭にもフクジュソウが咲き始めました。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
義兄宅には日当たりのいい広い庭にたくさん咲いています。
このフクジュソウもも義兄宅から移植したものなんです。
2019/02/21 URL 編集
大連三世
標高の高い山のフクジュソウはこれからですね。
こちらにも何か所か名所がありますよ。
かなり登らなければなりません。
2019/02/21 URL 編集