季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/11/26 URL 編集
2018/11/28 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
全体的には暖かかったのでしょう。
でもここにきてかなり寒くなってきました。
2018/11/26 URL 編集
いかちゃん
夏が以上に暑かったので、さくらとか、いろいろ間違って咲いているようで。。。
富士山旅行と大阪マラソン関係でコメ出来ずでした・・・
2018/11/26 URL 編集
ヒューマン
ヒューマンも時々 曜日を間違えます
2018/11/26 URL 編集
まーさん
何か心和む風景で、発見された眼力が凄い!
2018/11/26 URL 編集
imaipo
サム時期の麦踏がありますが
最近は機械でしょうね(笑)
2018/11/26 URL 編集
takeomon
ぽつんと一枝が、気に成りますね
どうした事か、、、狂い咲きかなあ
2018/11/26 URL 編集
大連三世
ソメイヨシノの栗財規が報じられましたが
植物も混乱する気象条件のようですね。
2018/11/26 URL 編集
大連三世
植物も混乱する変な気象条件になってるのですようね。
今日もどんよりした雲が広がり冬空を思わせます。
2018/11/26 URL 編集
大連三世
記憶違い、勘違いが時折出なくなる傾向
いろいろ危なっかしくなってきます。
運転免許鵜の更新大丈夫かなー、
2018/11/26 URL 編集
大連三世
ありがとうございます。
ブログネタ探しも脳トレです。
2018/11/26 URL 編集
大連三世
今が麦播きの季節で、間もなくすると発芽して
真冬には麦踏です。
もちろん今はトラクタで踏みしめてますよ。
2018/11/26 URL 編集
大連三世
狂い咲きなんでしょうね。
ただ、植物にはそう珍しいことでもなさそうです。
つつじも数輪咲いてますね。
仏の座もあぜ道で1年中見かけます。
2018/11/26 URL 編集
西やん
自然も少し異常気象にだまされているんでしょうか。
家の近くにも花をいっぱい咲かせているツツジがあります。
2018/11/26 URL 編集
Saas-Feeの風
いえ、そのものかもわかりませんが
確かに春の花ですよね。
いったいどうしたことでしょう。
天候不順のためか桜も咲いたところがあるとか。
2018/11/26 URL 編集
北の旅人
そうですか、麦踏みはいまは機械化されてますか?
2018/11/26 URL 編集
大連三世
つつじはよく見かけますよね。
我が家でもつつじが咲いてますよ。
2018/11/28 URL 編集
大連三世
ホトケノザは一年中見られますが
ハルジオンは珍しいですよね。
2018/11/28 URL 編集
大連三世
あっという間に麦播きも終わり、
真冬にはトラクターなどによる麦踏の光景が見られます。
2018/11/28 URL 編集