季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/06/20 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
ここもたくさんのお花で素晴らしいです。
2018/06/20 URL 編集
imaipo
藤でも有名ですね、駅貼りのポスターを見てます
良い公園ですね。
2018/06/20 URL 編集
ヒューマン
いつも花が咲いていますね
2018/06/20 URL 編集
いかちゃん
大阪は、今日は一日中雨、午後からは豪雨、雷も???
気合が入りません
(~_~;)ウゥ~~~ン
2018/06/20 URL 編集
hohsi117
当地は梅雨入りしてからあまり雨が降りません
昨日の高温から一転して今日は過しやすいです。
2018/06/20 URL 編集
北の旅人
今月末が見ごろですかね~・・・・♪
2018/06/20 URL 編集
筑前の国良裕
絵画を見ているようです、素敵な花公園ですね。
2018/06/20 URL 編集
西やん
確か今年、近くにJRの新駅ができたんですよね。
いろんな花が見られるんですね。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
八重のタチアオイは初めてでした。
バラの花みたいですね。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
大藤が有名ですよね。
今年はすぐ近くに駅もできて、きっと大混雑だったと思います。
いつでも花がいっぱいでフラワーパークらしいところです。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
そうなんです、ここはまさにフラワーパークで
いつでも花がいっぱいです。
大藤が有名なんですが、混雑しすぎてしばらく見てません。
来シーズンは電車で行ってみようかなとも思います。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
まだ余震があるようですね。
こちらも今日は降ったりやんだり、梅雨空です。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
大藤が大人気の公園ですが、混雑を避けてしばらく見ていません。
ここはいつでもたくさんの花があって素晴らしいところです。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
バラはピーク過ぎになってますが、ここはまだまだ
見頃のバラがいっぱいです。
もちろん菖蒲も花盛りです。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
菖蒲園の周りにバラの咲くがあって、
出入口がアーチ状になっていましたので
額縁効果を狙いました。
2018/06/20 URL 編集
大連三世
大藤の時以外は閉まってますが、西口の前に
新しくフラワーパーク駅ができてました。
きっと大藤の時は入園者が多かったと思います。
ここは手入れもよくていつでも花がいっぱいです。
2018/06/20 URL 編集
Saas-Feeの風
暖かそうな雰囲気ではありませんか。
きょうのこちらは時折りの大雨、一日中が雨でした。
そんななかで、あしかがの花園に癒されますね。
2018/06/20 URL 編集
takeomon
タチアオイが、見られますが、
八重とは、タケはお初のようです
分厚い花びらが、ボリュウムがありますね
2018/06/20 URL 編集