季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/06/16 編集
2018/06/16 URL 編集
2018/06/17 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
-
2018/06/16 編集
いかちゃん
前夜飲み過ぎて昨日は一日中ダウン、でも夜はスッキリぃ~~~(* ̄m ̄)プッ !
藤浪、復活!。。
藤川・能見の気持ちいいリレー、スッキリィ~~。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2018/06/16 URL 編集
imaipo
へ~~見られるんですね、オタマジャクシになって
水中へですかね面白い習性ですね。
2018/06/16 URL 編集
ヒューマン
ここから落下し、オタマジャクシになる様子でした
2018/06/16 URL 編集
こぶっちょ
鳴いているのを聞きました。姿を確認しようと近くまで近寄るとピタッと静かに。
姿は確認できませんでした。今日は梅雨の晴れ間すっきりとした感じです。
2018/06/16 URL 編集
大連三世
タイガースの勝利はすごい威力なんですねぇ。
二日酔いも吹っ飛ぶようで。
2018/06/16 URL 編集
大連三世
面白い習性ですよね。
池に近づくと蛙の鳴き声が賑やかで、
頭上を見ると白い泡の塊がいっぱいです。
蛇などから卵をまもるための行動らしいです。
2018/06/16 URL 編集
大連三世
私も見たことはないのですが、そうらしいですね。
今度行った時に見られるといいのですが。
2018/06/16 URL 編集
大連三世
ウシガエルは声が大きいのですが、その姿は見ることができないですね。
モリアオガエルも姿を発見できませんでした。
2018/06/16 URL 編集
大連三世
自然の営みって面白いものですね。
モリアオガエルはこのように木の枝先に卵を産み付けて
蛇などから卵をまもってると言うことです。
2018/06/16 URL 編集
momo
2018/06/16 URL 編集
西やん
奥多摩では天然記念物に指定されているようです。
カエルの声が聞こえると田舎に来たという感じがします。
2018/06/16 URL 編集
Saas-Feeの風
あんな細い枝に乗っかることができるとは
軽業師のような・・・。
♪ カエルの歌が聞こえてくるよ・・・ですね(^^♪
2018/06/16 URL 編集
熊取のおっちゃん
出来るのですね 近くではモリアオガエルではなく
ウシガエルの鳴き声がしていますよ
2018/06/16 URL 編集
大連三世
おはようございます。
埼玉方面は比較的生きやすいと感じていて
よく出かけてますね。
上武国道(17号線)が完成して時間も短くなってます。
2018/06/17 URL 編集
大連三世
この独特の卵は時折見るのですが
カエルを見たことがありません。
産卵期以外は山にこもってるらしいですね。
2018/06/17 URL 編集
大連三世
昨日鳴き声も紹介しようと思ってたのですが
動画の投稿に手間取り、今朝の投稿になりました。
賑やかな声を聴いてください。
2018/06/17 URL 編集
大連三世
ウシガエルの鳴き声はよく耳にしますね。
比較的人里近くでも聞かれるようです。
2018/06/17 URL 編集