季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/03/12 URL 編集
2018/03/13 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
花が少ない時期でもそれ何に見るものがありますね。
2018/03/12 URL 編集
いかちゃん
今年の冬は堪えました、年々寒さが身に沁みます(~_~;)ウゥ~~~ン
2018/03/12 URL 編集
ヒューマン
山野草が見れていいな~
2018/03/12 URL 編集
imaipo
また、見学できる期間が長くなり季節の
花々が見られそうですね。
2018/03/12 URL 編集
Saas-Feeの風
見学の愉しみがありますね。
野鳥も多くて撮り鳥さんにもうれしいところでしょう。
2018/03/12 URL 編集
大連三世
この日は焼き芋ときのこ汁のサービスがありました。
たき火での焼き芋は格別です。
2018/03/12 URL 編集
大連三世
暖かくなってきましたよ。
明日はもっと気温が上がりそうです。
うれしいですね。
2018/03/12 URL 編集
大連三世
今は見るものは少ないのですが、季節の移ろいは感じますね。
冬は終わったようです。
2018/03/12 URL 編集
大連三世
今年度までは季節毎の開園で、閉園期間が長かったのですが
新年度は11月までは火曜日を除いて連続開園のようです。
整備が終わったと言うこと何でしょう。
2018/03/12 URL 編集
大連三世
新年度から開園期間が長くなり今年は楽しめそうです。
いい散歩コースにもなりますので、新年度もパスポートを
買おうと思います。
2018/03/12 URL 編集
takeomon
貴重な花が見られて、よろしいですねえ
フキのトウは、我が家でも数株
花開いています
2018/03/12 URL 編集
西やん
まだ花が少ないのでしょうか。
桜の季節になると人も多いのでしょうか。
2018/03/12 URL 編集
熊取のおっちゃん
半分ほどピンボケになり撮りづらい花ですね
2018/03/12 URL 編集
大連三世
フキノトウ、我が家の庭ではまだ頭を出してないです。
日当たりが悪いですからね。
2018/03/13 URL 編集