季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/02/16 URL 編集
2018/02/17 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
少しだけ暖かくなってホッとしています。
2018/02/16 URL 編集
いかちゃん
黄色が鮮やかぁ~~~、縁起良いぃ~~~(* ̄m ̄)プッ !
2018/02/16 URL 編集
imaipo
良い時に間られましたね
綺麗に咲いてましたね。
2018/02/16 URL 編集
ヒューマン
フクジュソウに セツブンソウ
ヒューマンも撮りたいです。
今年は遅れていますね
2018/02/16 URL 編集
takeomon
最近は、セツブン草は、
見ていません撮影範囲を広げないと
2018/02/16 URL 編集
筑前の国良裕
筑前も一緒に見ることが出来ましたが、それぞれの花に想いが強く別々にアップしました。
素敵な花ですね。
2018/02/16 URL 編集
Saas-Feeの風
まだまだ寒い日が続いていますね。
ちょっと暖かいのかな。
我が家の庭のフクジュソウは
もう少し先の開花になりそうです。
2018/02/16 URL 編集
hohsi117
節分草の淡い色合いも素敵ですね。
2018/02/16 URL 編集
momo
この時期に同時に咲いて春がきたのを知らせてくれますね。
綺麗です。
2018/02/16 URL 編集
西やん
また花の数が多いですね。
セツブンソウも色のバランスがいいですね。
自然は調和がとれたものを見せてくれます。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
来週はまた雪だなんて予報も出てますが、
もう2月も半ば、春はすぐそこまでという感じです。
3月のどか雪も経験してますが、願わくばこのまま暖かくなってほしいですね。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
黄色いい色でしょう。
明日も黄色ですよ。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
昨年のリベンジです。
今年は見頃に当たりました。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
日当たりのいい場所では、福寿草もピークを過ぎてるようですが
まだまだ楽しめる花ですね。
我が家の福寿草はまだもう少し先になりそうです。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
節分草は埼玉の両神(現小鹿野町)に大きな自生の群生地があるのですがここ数年行ってません。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
節分草で有名なお寺なんですが、福寿草のほうが
広い範囲にあって目立ってました。
節分草は一角にまとまって植えられています。
昨年のリベンジで、今年は見頃に間に合いました。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
我が家の福寿草ももう少し先になりそうです。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
春は黄色い花とともにに立ってくると思ってます。
ロウバイ、福寿草、スイセン、マンサクと黄色い花が
咲き始めてます。
もう2月も半ば、もう少しの辛抱ですね。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
気づけばもう2月も半ば、
いろんな花の開花情報も入るようになり春間近ですね。
もう少しの辛抱です。
2018/02/16 URL 編集
大連三世
節分草は小さな花ですから、見栄えがしないのですが
ここでは人手が入ってますから、まとまった株で咲いてますから
楽しめます。
埼玉の小鹿野町に大きな自生地があるのですが、しばらく行ってません。
2018/02/16 URL 編集
熊取のおっちゃん
今年は見に行きたいと思っています
2018/02/16 URL 編集
大連三世
ここのセツブンソウも自生ではないと思います。
自生の大群生は秩父地区にありますがここ数年
出かけてません。
2018/02/17 URL 編集
takeomon
最近はセツブン草は、見る機会がなくなり、
数年見ていませんです
最近は、ややマンネリ気味のようですが
2018/02/17 URL 編集