季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/02/08 URL 編集
2018/02/09 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
こちらヒヨドリは来ますがスズメもメジロも見てないですね。
2018/02/08 URL 編集
いかちゃん
石川、福井の道路、いやぁ~~~えらいことになってますね、いかちゃんも北陸に赴任していましたので、他人事のように思えません(~_~;)ウゥ~~~ン
2018/02/08 URL 編集
imaipo
此方でもヒヨドリを見ます、スズメも寒いのか
団体で膨らんでます。
2018/02/08 URL 編集
まーさん
昨年のヒヨドリはリンゴばかり食べていたのに、不思議なものですね。
2018/02/08 URL 編集
ヒューマン
小鳥さんたちもエサがなくて困っているようですね
2018/02/08 URL 編集
筑前の国良裕
筑前もメジロをすぐ追い払うヒヨドリが嫌です(笑)。
2018/02/08 URL 編集
西やん
見かけてもすぐに隠れてしまって写真に写ってくれません。
ツグミはひょうきんな歩き方で逃げませんね。
2018/02/08 URL 編集
大連三世
なんだか相性がいいのでしょうね。
今日はヒヨドリがムクドリに追われてましたよ。
2018/02/08 URL 編集
大連三世
大変な騒動ですね。
いまだに動けない車がたくさんあるようですね。
もう3日目ですかね、閉じ込められてる運転手さんたちがお気の毒です。
一般市民も生活に影響が出ますよね。
早い解消を願っています。
2018/02/08 URL 編集
大連三世
ヒヨドリの食欲は旺盛ですね。
おおむね2羽出来るのですが、大きめのリンゴが
二日でなくなりました。
シャクシナまで啄んでいきますよ。
2018/02/08 URL 編集
大連三世
そうですか。
当家ではヒヨドリはミカンやリンゴ、米はスズメが食べてますよ。
2018/02/08 URL 編集
大連三世
このところ、ヒヨドリはシャクシナの羽を啄んでいきますよ。
鳥の世界も野菜不足なんでしょうかね。
2018/02/08 URL 編集
大連三世
そうなんですよね。
メジロはいつもヒヨドリの追われてますよね。
間もなく河津桜が咲き、メジロも集まってきますが
ヒヨドリも集まってきますね。
2018/02/08 URL 編集
大連三世
ツグミやムクドリはたまにしかやってきませんが
時折こうやって姿を見せてくれます。
2018/02/08 URL 編集
熊取のおっちゃん
今日も寒さに負けてリビングから野鳥観察
です 今年はまだツグミは見ていませんよ
2018/02/08 URL 編集
大連三世
福井の立ち往生やっと解消ですね。
閉じ込められた方々寒さと不安で大変だったでしょう。
家に閉じこもってても、気持ちはすぐれません。
2018/02/09 URL 編集