季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/02/06 URL 編集
2018/02/07 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
そうなんですか、自然のいとなみって、素晴らしいですね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
寒い!冷たいぃ~~~(>_<) イ-…ヽヽ
防寒着、2枚重ね。。。人生初めてです、
歳ですかねぇ~~~(>_<) イ-…ヽヽ
2018/02/06 URL 編集
三面相
今目の前にヒヨドリがいます、アハハ
2018/02/06 URL 編集
imaipo
今度機会があれば見てみたいです、
昨日は雀に嫌われて逃げられました(笑)
2018/02/06 URL 編集
ヒューマン
見た目がよくないので嫌われていますね
2018/02/06 URL 編集
takeomon
ヒヨドリは、スズメを助けているとは、
鳥の連携がおもしろいですね
2018/02/06 URL 編集
Saas-Feeの風
ヒヨドりは頻繁に庭にやってきます。
昨日はメジロがやってきたのにすぐにヒヨドリが来て
メジロを追っ払いましたよ。
赤い実などを狙ってきますが、
或ることからヒヨドリには愛着があって憎めません。
2018/02/06 URL 編集
hohsi117
羽毛の細かい部分まで・・・
雪の中の小鳥たちはどうしているのでしょう。
2018/02/06 URL 編集
大連三世
ですねー。
体が固まってますよ。
インフルエンザも蔓延してます。
気を付けましょうね。
2018/02/06 URL 編集
大連三世
ここ数日庭を眺めてて気づいたのですが
どうもこのグループはヒヨドリを中心に20羽くらいの
スズメが連れ立って行動してるように見えます。
2018/02/06 URL 編集
大連三世
私も今年初めて気づきましたが
毎日同じように連れだってやってきますので
共に行動してるようです。
スズメがくっついてるのかもしれませんが。
2018/02/06 URL 編集
大連三世
先日の探鳥会でもガイドさんに
ヒヨドリも結構きれいでかわいいですよって言われましたが
改めてそう思いました。
2018/02/06 URL 編集
大連三世
今年初めて気づいたのですが
どうもそう見えます。
今日も連れだって何度かやってきましたよ。
2018/02/06 URL 編集
大連三世
私もメジロを追うヒヨドリに業を煮やしたことがありますが
今年はそのメジロが一度もやってきません。
ヒヨドリに餌を出してるみたいな感じです。
2018/02/06 URL 編集
大連三世
雪の深い時はどうしてるのでしょうね。
幸いこちらではすっかり雪はなくなっています。
相変わらず寒さは和らぎませんね。
2018/02/06 URL 編集
西やん
カラスほどは嫌われていないようです。
これから花が咲き始めるとヒヨドリが独占しに来ますね。
2018/02/06 URL 編集
熊取のおっちゃん
スズメは逃げずに一緒に餌をついばんでいますよ
2018/02/06 URL 編集
大連三世
そうですね、カラスほど嫌われることはないようですが
小さな鳥を追い払いますから嫌われますね。
2018/02/07 URL 編集
大連三世
スズメはあまりヒヨドリを嫌ってないようですね。
結構仲良くやってるように見えます。
2018/02/07 URL 編集