季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2017/12/30 URL 編集
2017/12/31 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
このような大木は初めて見ました。
花がたくさん咲いているのが良いですねえ。
2017/12/30 URL 編集
imaipo
我が散策路のマンション等の生け垣も
満開状態で見頃です、何時だったか
雪が降って良い風情でした。
2017/12/30 URL 編集
ヒューマン
樹齢何年かな
2017/12/30 URL 編集
いかちゃん
形も良い、見ようによってはハート形に。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2017/12/30 URL 編集
北の旅人
こんなおおきくなったサザンカは初めて
見ましたよ・・・♪
散った花の掃除も大変そうですね(笑)
2017/12/30 URL 編集
西やん
しかもいっぱい花を付けて、見事というほかありません。
花もしっかりしているようでしばらく散歩の楽しみが続きますね。
2017/12/30 URL 編集
golfun
大きくて見ごたえがあります。
郷里・日田の庭にもピンクと白い花の山茶花の大木がありました。
今どうなっているでしょう。
2017/12/30 URL 編集
takeomon
見事な大木ですね、
さぞ、見ごたえがあったでしょう
生でも見たいです
2017/12/30 URL 編集
大連三世
私もこの下を通りかかってビックリしました。
思わず立ち止まってしばらく見上げてきましたよ。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
街中で見るサザンカはおおむね生け垣になってますから
こんな大木は珍しいですよね。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
そうですね。
樹齢はどれくらいでしょう。
花の多さと樹高に見とれてしまい、幹周りはどれくらいだったか
見忘れました。
民家の庭先でしたから団地の開発年などから判断すると40年くらいなんでしょうかね。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
ですよね。
形がいいですね、きっと剪定を欠かさないのでしょう。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
ついつい見とれてしまい、落ちた花のことは思い浮かばなかったですよ。
片付けは大変でしょうね。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
この日は途中にあるセブンイレブンに寄りたかったので
選んだコースで、たまにしか歩かないコースです。
意識してたまには様子見に回ってみましょう。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
故郷のサザンカを思い出されましたか。
こんな大きなサザンカは初めて見ました。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
思わず立ち止まって見上げました。
形もいいですからきちんと手入れしてるのでしょうね。
2017/12/30 URL 編集
筑前の国良裕
山茶花と言えば少し控えめに咲く花ですが、前に出てくるといった感じです。
今年はお世話になりました。来年は、この山茶花のように元気の出る年になると良いですね。
2017/12/30 URL 編集
大連三世
余りの大きさに私もびっくりでした。
今日で今年も終わりですね。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い足します。
よい年をお迎えください
2017/12/31 URL 編集