季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2017/12/20 URL 編集
2017/12/21 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
imaipo
タゲリ頭の後ろ側のピンとしてる
飾りが良いですね。
2017/12/20 URL 編集
ヒューマン
タゲリをゲット 執念ですね
2017/12/20 URL 編集
hohsi117
おっしゃる通り、めんこい雰囲気のタゲリですね
福島潟の付近の田を一生懸命探していますが
今年はまだ見つられていません、
確認情報はありますから見たいものです。
2017/12/20 URL 編集
momo
タゲリが綺麗に撮れていますね。
先日田畑で見かけました。
夏場は見たことないので夏はどこかで子育てしてるんでしょうね。
2017/12/20 URL 編集
大連三世
今日も居ましたよ。 一羽だけで。
冠羽が特徴ですね。
2017/12/20 URL 編集
大連三世
そう執念です。
会えてホッとしてます。
今朝の新聞には鏑川にハクチョウがやってきたと記事が載ってました。
そう離れてはいない烏川にも来てるだろうと期待してます。
2017/12/20 URL 編集
大連三世
毎年この一帯で見ることができますが
調べてみると群馬県では絶滅危惧種に指定されているようです。
年々数が減ってるのが気がかりです。
2017/12/20 URL 編集
大連三世
タゲリは夏になるとアフリカ北部からユーラシア大陸方面で暮らしてるようです。
2017/12/20 URL 編集
熊取のおっちゃん
見てみたい鳥です
2017/12/20 URL 編集
西やん
頭のカンムリが特徴ありますね。
家の近くでは見かけません、初めて見ました。
2017/12/20 URL 編集
大連三世
ですよね。
私も初めて出会ったときこの冠羽に惹かれました。
2017/12/21 URL 編集
大連三世
この冠羽は目立ちますね。
初めて会った時この特徴から調べて
タゲリという名前を知りました。
2017/12/21 URL 編集