季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2017/11/08 URL 編集
2017/11/09 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
でも、美味しそうにないので、どうかな。。。
失礼しました(* ̄m ̄)プッ !
2017/11/08 URL 編集
三面相
最近は色々な動物が里まで出てきますから注意です。
2017/11/08 URL 編集
imaipo
この時期冬眠前の餌取りで動き回ってるんでしょうね。
2017/11/08 URL 編集
ヒューマン
冬仕度の準備で里まで降りて来たのかな
2017/11/08 URL 編集
takeomon
各地で熊の被害が伝わってきますが、
くれぐれもお気をつけください
2017/11/08 URL 編集
hohsi117
冬眠の準備で彼らも忙しいかなぁ?
2017/11/08 URL 編集
Saas-Feeの風
食べ物探して山からやってくるのでしょうが
出くわしたら大変です。
鈴を付けて歩かないとね。
でも熊も鈴の音に慣れてしまって
音を聞いても逃げて行かない?
2017/11/08 URL 編集
大連三世
おいしそうに見られたら大変です。
今度この公演に行くときは鈴やラジオをもっていかねばです。
2017/11/08 URL 編集
大連三世
そうなんですよ。
メールを見てびっくりでした。
2017/11/08 URL 編集
大連三世
赤城のクマも次第に街中に現れるようになってきたのでしょうね。
人になれると怖いですね。
2017/11/08 URL 編集
大連三世
山の食料がないのでしょうね。
里に下りてきて人慣れするのが怖いですね。
2017/11/08 URL 編集
大連三世
赤城の踏むとでは最近時折熊の目撃情報が出てます。
少しずつ人慣れしてきてるのではないかと心配です。
2017/11/08 URL 編集
大連三世
きっと冬支度なんでしょうね。
この公園はこれから鳥屋さんたちがたくさん集まってきますので
熊もやって来づらいのではと思うのですが
人慣れしてくるのが怖いですね。
2017/11/08 URL 編集
大連三世
そうなんですよね。
人慣れしてくると怖いですよね。
2017/11/08 URL 編集
西やん
だんだん人と動物の垣根が低くなっています。
今年はどんぐりも多そうですが足りないんでしょうか。
2017/11/08 URL 編集
熊取のおっちゃん
山に登るときは熊スズを鳴らしながら登っていますよ
2017/11/08 URL 編集
大連三世
山に餌がないのでしょうかね。
人里に慣れてくるのが怖いですよね。
2017/11/09 URL 編集
大連三世
里山でも音の出るものを持って歩かないと危なくなってきました。
2017/11/09 URL 編集