季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2014/08/07 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
仙台時代は出勤前に、ちょっと釣りに。。。でした。
ルアーでスズキやメバル大漁でしたよ(#^.^#)♪ ♪ ♪
2014/08/07 URL 編集
三面相
梅雨を思わせられる鬱陶しさが続きます。
2014/08/07 URL 編集
Imaipo
増えてますね、釣っては放すので他の魚が
ブラックバスに食われて和種の魚がいなくなり
生態系がと心配してるそうです。
2014/08/07 URL 編集
ヒューマン
あの頃は楽しかったですね~
2014/08/07 URL 編集
ma_kun
この時間で室温が30℃あります。
水辺が涼しそうで一服の凉を戴きました。
釣りも何年もしていません。
2014/08/07 URL 編集
Saas-Feeの風
東はこちらよりもさらに暑いそうです。
堪りませんね。
Saas-Feeの風は海釣り専門だったのですが
海でもルアーを使うことがありますよ。
トローリングで使いますしね。
流石にフライってのはやったことtがありませんけどね。
2014/08/07 URL 編集
hohsi117
40度を示したところが映っていましたが
体温を考えたら大人が40度を出したら意識もうろうとなりかねません。
2014/08/07 URL 編集
筑前の国良裕
ご無沙汰しました~。
そちらは、毎年のように暑くて大変ですね、避暑という言葉がピッタリする場所ですね。
こちらは、台風やら雨などで気温的にはしのぎやすいのですが、やはり夏らしい暑さが欲しいですね。
暑いので熱中症など気を付けてください。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
スズキはブラックバスに対してシーバスと呼ばれるらしいですね。
ルアーフィッシングやってみたくなりました。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
お察しします。
長期間の大雨ですからね。
またまた11号のおかげで降りそうですね。
今度は関東も影響を受けそうです。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
ブラックバスはリリースが常のようですね。
このがみりーもリリースしてました。
多い人は10匹以上釣れるらしいです。
榛名湖はワカサギ釣りも人気がありますが
震災以降放射能の影響で禁漁が続いてます。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
そのころはスケートもにぎわってましたね。
最近はワカサギも放射能の影響で
禁漁が続きさみしい状態です。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
暑いを禁句にすると会話が成り立たないなんて言う
川柳を聞きました。
ついつい口に出しますね。
今日も暑かったですよ。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
海なし県ですから海に出かけるのは遠いのですが
湖やダム、そして渓流とルアーやフライは盛んなようです。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
40℃を表示してましたね。
わが庭でも40℃を超えています。
熱風にさらされたような気分ですよ。
長時間の作業など考えられません。
2014/08/07 URL 編集
大連三世
お見舞いありがとうございます。
やっと明日あたりから台風の影響もあって
気温が下がってくるようです。
猛暑続きで屋外は連日40度を超えて熱風にさらされてるようです。
2014/08/07 URL 編集