季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2013/04/10 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
我家のツツジは未だ蕾そろそろ咲くでしょうか。
今年は色々なお花を同時に楽しめていいですね。
2013/04/10 URL 編集
いかちゃん
2013/04/10 URL 編集
Imaipo
こちらでは垣根のつつじのつぼみが数輪開花してました、
2013/04/10 URL 編集
ヒューマン
街路樹のツツジはすこし咲き始めました
最後の写真はニリンソウですか?
2013/04/10 URL 編集
田舎者
今年は桜に続きつつじ花の開花も早いですね、
沢山のつつじ花見せて頂き有り難うございます。
2013/04/10 URL 編集
筑前の国良裕
初めて見聞きしたツツジです、ツツジもいろいろな種類がありますね。
2013/04/10 URL 編集
熊取のおっちゃん
見れるのは6月になったからですよ
2013/04/10 URL 編集
大連三世
本当のそうですね。
いろんな花が一気に咲いてきました。
2013/04/10 URL 編集
大連三世
ヤマツツジも見頃が近づいてきましたので
山歩きも楽しさが増しますね。
2013/04/10 URL 編集
大連三世
ヤシオツツジはやはり自然のものがいいようです。
赤城の山頂部には群生地があって見事です。
2013/04/10 URL 編集
大連三世
そうです。
ニリンソウです。
お寺の境内に咲いていました。
2013/04/10 URL 編集
大連三世
ツツジはまだこれからが本番です。
群馬の県花はレンゲツツジで6月の花です。
2013/04/10 URL 編集
大連三世
九州では祖母山あたりで見られる
アケボノツツジに似た花ですよ。
2013/04/10 URL 編集
大連三世
こちらでも自然の花は6月頃ですね。
今年はどうなるでしょうか。
2013/04/10 URL 編集
Saas-Feeの風
ツツジにはいろいろな種類があるのですが
見分けがつかない品種もあって
これ何って訊ねられても判らんことが多いです。
シャクヤクも始まりますね。
2013/04/10 URL 編集
まっくんの館
ツツジがとても綺麗!桜も満開ですね。(^O^)/
2013/04/10 URL 編集