季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2013/03/21 URL 編集
2013/03/22 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
さかい
残念ながら、カードを入れ忘れてました。
最近、物忘れが多くて悩んでます。
2013/03/21 URL 編集
いかちゃん
2013/03/21 URL 編集
ヒューマン
でもヒューマンは声を出したりしません。
どうせむだですからね
2013/03/21 URL 編集
Imaipo
早いのでしょうか?
きじが見られるんて良いですね。
2013/03/21 URL 編集
三面相
昔はよくお山で雉に合っていましたがもう長く見たことがないですね。
2013/03/21 URL 編集
Golfun
家の周りも林で色んな鳥が来ます。
雉を見たことは有りません。
2013/03/21 URL 編集
ma_kun
動物園でしか見たことがありませんよ。
鳥たちも巣作りが始まったようです。
2013/03/21 URL 編集
やま悠作
私は見たことがないんです。
鮮やかな鳥ですね。
一度見たいものです。
2013/03/21 URL 編集
momo
キジは独特の鳴き声で哀愁を帯びているように聞こえます。
箕郷梅林は結構知られていますね。
こちらは古河総合公園の花桃や三毳山のカタクリがこの週末は見頃だそうです。
この暖かさで花達が咲き急いでいるようです。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
やっちゃいましたね。
私も経験あります。
電池切れも経験しました。
葦焼きはすっかり忘れていて行けませんでした。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
かなり離れた距離でしたから
肉眼ではよく見えませんでした。
それぞれのテリトリーを守っていたのか
200mほど離れて3羽いました。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
無駄ですか。
そうなんですよねぇ。
22日はちょうどの誕生日です。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
私の散歩コースではよく見かけますよ。
あまり近づくことが出来ませんので
コンデジでは難しいですね。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
この散歩コースではたびたび出会うことが出来ます。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
キジは結構警戒心が強そうですから
民家の近くには来そうにないですね。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
動物も野鳥も皆春なんですね。
キジは結構田圃で暮らしてるようです。
この地区ではよく見かけます。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
雄はきれいですよ。
真っ赤なトサカときょとんとした丸い目玉が目立ちます。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
そうですか。
みかも山ではカタクリががもう満開。
今年は咲き始めると一気に満開ですね。
先日行ったときアヅマイチゲに混ざって
1本だけ咲いてました。
2013/03/21 URL 編集
takeomon
とはいえ写すのも根気がいるように感じます
2013/03/21 URL 編集
熊取のおっちゃん
こちらでも見かける事がありますが動きが
早くカメラを構えた時は逃げられていますよ
2013/03/21 URL 編集
こぶっちょ
普段は山にいるのかと思いきや意外と近くに。
里の方が餌があるのかもしれませんね。
2013/03/21 URL 編集
大連三世
根気よく粘った方がいいと思うのですが
散歩ついでの撮影ばかり何ですよ。
2013/03/22 URL 編集
大連三世
いますよね。
急に足元から飛び立たれたりして
驚くことがあります。
2013/03/22 URL 編集
大連三世
キジって意外と里にいますよ。
あまり近づくことは出来ませんが
田圃でよく見かけます。
2013/03/22 URL 編集