季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2013/03/07 URL 編集
2013/03/08 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
大阪今日は18℃ですよぉ~~~ (#^.^#)♪ ♪ ♪
2013/03/07 URL 編集
Imaipo
皆さん大砲を構えて凄いですね。
2013/03/07 URL 編集
湘南ジージ
安っぽいイチデジのジージ
隅っこでコンデジ専門です(悔!)
2013/03/07 URL 編集
三面相
鳥撮りさん皆さん凄いですね。
2013/03/07 URL 編集
ma_kun
餌付けされているのなら少しは撮りやすかったのではありませんでしたか。
2013/03/07 URL 編集
takeomon
一枚目にはゾットする色あいで堪能しています。
2013/03/07 URL 編集
田舎者
お天気も良く沢山のカメラマン人たちが「オオマシコ」を狙ってカメラを構えていますね、珍しい小鳥写真見せて頂き有り難うございます。
2013/03/07 URL 編集
やま悠作
もちろん見たことがありません。
目もバッチリ撮れて素晴らしいです。
2013/03/07 URL 編集
momo
オオマシコ綺麗ですね。
安中の森林公園へは栃木県からも撮りに行かれます。
私は行ったことないですが。
アトリは群れで行動しますね。
こちらにもいましたが枯草の中ばかりでもっと綺麗なところへ出て欲しかったです。
下から4枚目はオオマシコの番いでしょうね。
その下は若かも知れませんね。
成鳥になって綺麗な色が出るまでには3年くらいかかると聞きました。
2013/03/07 URL 編集
熊取のおっちゃん
出来ません 新しい小鳥を見るとうれしく
なりますね
2013/03/07 URL 編集
大連三世
暖かいですね。
前橋でも20°を超えましたよ。
ただ今日はかすんだ空で
スッキリはしませんでした。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
情報は素早く飛び交うものですね。
県外から電車タクシーで来てる人もいました。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
私も隅っこの方で小さくなって構えています。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
初めての鳥ばかりで
興奮気味でした。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
そうなんです。
パット逃げても直に戻ってくるので
比較的楽でした。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
すぐに気づきました。
普段まったく見かけない鳥ですよね。
ここにも毎年来るわけではないようです。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
新聞に紹介されてずいぶん経ちましたから
ちょっと不安でしたが幸運にも出会うことが出来ました。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
アトリ科の野鳥とのことで
アトリを含めて皆派手な小鳥たちですね。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
オオマシコですかね。
ベニマシコの番カナなんて思ったりもしました。
その下は幼鳥ですか。
ありがとうございました。
2013/03/07 URL 編集
大連三世
派手な鳥ですぐ目につきそうですが
市街地にはいなそうですね。
今年はだいぶ鳥を憶えました。
2013/03/07 URL 編集
北の旅人
撮り鳥さんたちの大砲の列、すごいですね~!
2013/03/07 URL 編集
Saas-Feeの風
まったく見たことありません。
赤い実ばかり食べていた??
2013/03/07 URL 編集
大連三世
すごいですよね。
そぉっと後ろから小さくなって
仲間に入れてもらいました。
2013/03/08 URL 編集
大連三世
ほんとにそう思いますね。
日本にこんな鳥がいたなんて驚きましたよ。
オオマシコだけでなくアトリもカラフルですね。
2013/03/08 URL 編集