季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2020/10/16 URL 編集
2020/10/21 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
青森からの記事アップ、
写真がでかすぎたようで。。。。。
整理してまた載せるかな。。。。。。。。
2020/10/16 URL 編集
三面相
長く見てないので見たいものです。
2020/10/16 URL 編集
ヒューマン
紅葉初めて、これから楽しみですね
2020/10/16 URL 編集
ma_kun
マユミは当地では未だ薄赤い状態です。
写真ほど実は成っていませんでした。
2020/10/16 URL 編集
takeomon
真っ赤に色ずく湖畔ですね
素晴らしいです
2020/10/16 URL 編集
大連三世
そうなんですよ、でかい写真でスクロールしました。
お疲れさまでした。
2020/10/16 URL 編集
大連三世
今年はよく見ましたよ。
豊作のようです。
2020/10/16 URL 編集
大連三世
街中のハナミズキも次第に色づいてきました。
イチョウ並木も黄色が濃くなってきます。
2020/10/16 URL 編集
大連三世
小さくたくさんの実がついてました。
名前は全く分かりません。
2020/10/16 URL 編集
大連三世
山の色どりが次第にきれいになってきます。
吾妻渓谷の紅葉も今年は八ッ場ダム効果で
賑わうことでしょう。
2020/10/16 URL 編集
西やん
今年は山歩きも休んでいるのでこういう色を見ることができません。
来年は見に行きたいですが体力が心配です。
2020/10/16 URL 編集
北の旅人
木々がそれぞれに結実する時期ですね・・・♪
2020/10/16 URL 編集
大連三世
お互い山歩きがしんどくなってきたようですね。
大連もこうやって山に近づいてはいますが
山登りはすっかりご無沙汰です。
2020/10/21 URL 編集
大連三世
今年はマユミが保作のようです。
どんぐりはだめなんだそうですね。
熊さんが困ってるようです。
2020/10/21 URL 編集