季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2020/01/17 URL 編集
2020/01/18 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
鳥撮りの方もバッチリですね。
2020/01/17 URL 編集
いかちゃん
生き生きした姿ですね。。。
。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2020/01/17 URL 編集
sibuya
ないでしょう・・雪不足に悩んでいるのはスキー場や雪まつりだけ
ではありません。 我がマチは雪冷房が進んでいて こめ・麦・
馬鈴薯・玉ねぎなどの農産物を保冷する雪が必要ですし
マンション・老人ホーム・温泉などの冷房に雪を保存して夏に冷風に
して使っていますので 雪不足は深刻です。
除排雪の重労働が軽減されるのはうれしいが 困る面も多いのが
現実です。
2020/01/17 URL 編集
ヒューマン
寄ってきませでしたか
2020/01/17 URL 編集
ma_kun
金剛山へ行くと手のひらに載せた餌を
食べに寄ってきます。
2020/01/17 URL 編集
北の旅人
なにか悪さをしますかね?
2020/01/17 URL 編集
takeomon
我が家の近くとは違いますね
種類が多く見かけるようで楽しみに散策
できますね
2020/01/17 URL 編集
大連三世
ここでは半分餌付けされてるようなもので
ヤマガラとシジュウカラは何時でも仲良くいますよ。
おねだりしてくるものまでいます。
2020/01/17 URL 編集
大連三世
ここに来れば餌にありつけると
飼いならされてますから穂と慣れして一杯集まってきます。
2020/01/17 URL 編集
大連三世
雪冷蔵ですか。
こちらでも北部のリンゴの産地では
雪で保存したリンゴが名物になってますよ。
2020/01/17 URL 編集
大連三世
なつっこいですね。
このヤマガラは餌をおねだりしてくるものもいますよ。
2020/01/17 URL 編集
大連三世
なつっこい鳥ですね。
餌をねだって追いかけてくるものまでいますよ。
2020/01/17 URL 編集
大連三世
今のところ大きな被害はなさそうですが
生態系が壊れる心配は大きいようです
2020/01/17 URL 編集
西やん
ヤマガラとシジュウカラが仲良く並んでいる、いいですね。
明日は雪、鳥たちは餌探しが大変でしょうね。
2020/01/17 URL 編集
熊取のおっちゃん
目の模様に特徴がありますね
2020/01/17 URL 編集
大連三世
予報されたほど気温は下がらなかったようで
こちらでは雪ん気配がありません。
2020/01/18 URL 編集
大連三世
そうですね。
眼に特徴があってすぐにわかります。
鳴き声も特徴があってすぐ聞き分けられますよ。
2020/01/18 URL 編集