季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/08/30 URL 編集
2018/08/31 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
そういえばそちらの方は日本有数の雷地帯ですよね。
2018/08/30 URL 編集
いかちゃん
音がないほうが気味悪いですね(^m^;......)。。。
2018/08/30 URL 編集
まーさん
ブログでこんな画像が見られるなんて!
私もやってみたいです。
2018/08/30 URL 編集
imaipo
近くは怖いですよ、1度見ましたが電柱の
トランスに落ちたのをみました、バリバリと
行って火柱がしばらくしてトランスが燃えだしました、
2018/08/30 URL 編集
momo
2018/08/30 URL 編集
ヒューマン
雨は降るわ どうしようかと思っていました
2018/08/30 URL 編集
ma_kun
何時雷が鳴るかと思えば不気味ですね。
2018/08/30 URL 編集
北の旅人
雷が鳴って、キャディーさんが真っ先に逃げてましたね
恐さを知っているのですね。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
そうなんですよ、上州名物雷、かかぁ天下、空っ風
このところ派手な雷が少なくなったように感じますが
この日の稲妻は音なしで不気味でしたよ。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
でしょう。
不気味な稲妻でしたよ。
結構長い間光ってました。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
静止画で撮ろうとしたところうまくいかなかったもで
動画撮影になりました。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
これもかなりの距離があったのでしょうね。
音が全く聞こえませんでした。
かえって不気味でいしたよ。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
かなり長い時間光ってましたが音は聞こえませんでしたので
かえって不気味に感じました。
PCはメイン機は自作の機械なもので最後まで自己責任です。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
かなり遠くで光ってたのでしょうか、音は全く聞こえませんでした。
不気味な光のショーでしたね。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
結局最後まで音は聞こえなかったです。
しばらくしてから雨になったようでした。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
日光方面も雷の巣ですからね。
ここでも日光方面から雷雲がやってきます。
ゴルフ場では雷は大敵ですね。
2018/08/30 URL 編集
takeomon
雷ですが、一昨日に、夕方二十発くらい落ちました
影響はありませんでしたが、嫌な気分でした
2018/08/30 URL 編集
大連三世
20発ですか、すごいですね。
強烈な雷の光と音は恐怖ですね。
2018/08/30 URL 編集
西やん
数日前は突然に雷鳴がすぐ近くで始まって土砂降りでした。
幸い、家のなかだったので慌てませんでしたが外だったらびしょ濡れだったでしょう。
2018/08/30 URL 編集
大連三世
上州名物の雷なんですが今年は意外と少なく感じます。
いつまでも暑いですね。
8月も今日で終わり、少しは涼しくなってきますかね。
2018/08/31 URL 編集