季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/08/12 URL 編集
2018/08/13 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
三面相
どうしたのかととびっくりしています。
2018/08/12 URL 編集
imaipo
ニュースではガスがかかっていたとか
これから原因が解ってくると思いますが
いたましい事故になりましたね。
2018/08/12 URL 編集
ヒューマン
家族の方も悲しみが
今日は日航ジャンボが墜落し33年
2018/08/12 URL 編集
takeomon
痛々しい報道ですね悲しい出来事です
しっかりとした原因究明をされる事を
願っています
2018/08/12 URL 編集
ma_kun
2人の他に新たに7人の死亡が確認され、
9人全員が死亡となってしまいましたね。
事故の原因は何だったのでしょうね。
2018/08/12 URL 編集
hohsi117
活動されて居た方々ですのに
不慮の事故に遭われたことは残念でした。
↓愛猫ちゃん
ブログに時折登場!
相次いで失くして寂しく成られましたね。
2018/08/12 URL 編集
大連三世
痛ましい事故ですね。
離陸したヘリポートがすぐ近くです。
クルーの冥福を祈ります。
2018/08/13 URL 編集
大連三世
テレビの映像を見ると天気が悪かったようですね。
稜線トレイルは予定通り開通したようですが、
開通セレモニーは中止となったらしいです。
2018/08/13 URL 編集
大連三世
そうなんですね。
日航機事故も33年目だったとか、地元紙では両方の関連記事が
大きく報じられていました。
痛ましい事故ですね。
県内では比較的最近ヘリ事故が起きたばかりで、運行会社が同じだったとか、十分な対策が望まれますね
2018/08/13 URL 編集
大連三世
立て続けに同じ会社の機体が県内で墜落事故
しっかり対策を立ててほしいものですね。
2018/08/13 URL 編集
大連三世
テレビの画像などを見ると、素人目には悪天候だったように見えますが
エンジントラブルで故障修理したばかりだったとか。
同じ会社の運行で最近県内で墜落事故もあったばかりです。
十分対策が望まれますね。
クルーの冥福を祈ります。
2018/08/13 URL 編集
大連三世
安全確保のために新潟、長野県境の稜線トレイル開前日のルート点検中の事故、痛ましいですね。
トレイルルートは予定通り開通したようですが記念セレモニーは中止されたようです。
山岳事故も起きないことを願ってます。
18年間同居した猫たちですが、逝ってしまいました。
まだ、膝にぬくもりを残してます。
2018/08/13 URL 編集