季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/03/24 URL 編集
2018/03/25 URL 編集
2018/03/26 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
西やん
こちらでは都内より遅れていますが桜の開花が進んでいます。
ウグイスの初鳴きも聞こえました。
2018/03/24 URL 編集
imaipo
大好きな花です
鉢植えができるんですね。
2018/03/25 URL 編集
ヒューマン
あと数日ですね
2018/03/25 URL 編集
いかちゃん
ソメイヨシノも各地で歴史的な早い開花のようで。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2018/03/25 URL 編集
golfun
だんだん遠出がおっくうになってきています。
2018/03/25 URL 編集
takeomon
牡丹とカタクリ、両花共に親しみがあります、
楽しみがあって良いですねえ
2018/03/25 URL 編集
北の旅人
拙庭のカタクリはいつのまにか消えてしまいました。
どうしても生命力の強い草花に駆逐されてしまうようですね。
2018/03/25 URL 編集
momo
今日、売ってたので買ってきました。
花が咲き終わったら半日陰に植えてくださいと言われましたが、やはり木陰に植えて居られますか?牡丹も楽しみですね。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
私も今日初めて鶯の声を聴きました。
春ですね。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
この花は鉢植えではなく地植えです。
もう30年ほどになります。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
そうですね、明日には咲くかもしれません。
楽しみです。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
こちらも標準木はまだ開花宣言がありませんが
早い木は結構花をつけてます。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
カタクリの群生地では見頃を迎えています。
三か所ほど回ってきました。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
我が家の開花も楽しみですが
いろんな花の名所で見頃になっていて、忙しくなります。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
子のカタクリはも30年くらいになりす。
毎年花を楽しませてくれます。
2018/03/25 URL 編集
大連三世
そうですね、木陰といえば木陰ですね。
遊部の根元に植えています。
かなり長生きしていてもう30年くらいになりますよ。
2018/03/25 URL 編集
熊取のおっちゃん
していませんが今週末にはカタクリの花を探しに
言って呼応と思っています
2018/03/25 URL 編集
大連三世
こちらではカタクリが見頃です。
急がないと間に合わなくなりますよ。
2018/03/26 URL 編集