季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2018/03/07 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
もう何円前かな。。。
日に日に季節が移ってますね、
いかちゃんは近くへソメイヨシノの状態を観測に。。。
2018/03/07 URL 編集
imaipo
出歩いてます、(笑)この時期は辛いですが
今しばらくの辛抱と我慢してます
明日から3日間ほど雨模様とかネタ集めに
今日も午前中出てきます。
2018/03/07 URL 編集
ヒューマン
写真に撮ろうとするとなかなか撮れないでいつも悩みます
2018/03/07 URL 編集
三面相
でもここ等のブログで覚えました。
今日はまたもの凄く寒いですねえ。
2018/03/07 URL 編集
こぶっちょ
私はひどい花粉症に悩まされています。
世の中にこんなにお多くの人たちが悩まされているのになかなか
効果的な手立てが出てきませんね。
杉に反応しないのは良いですね。
2018/03/07 URL 編集
takeomon
このザゼンソウは遠くまで行かないと見られません、秩父までは時間が掛かって、、、
2018/03/07 URL 編集
Saas-Feeの風
岐阜を歩いているときも見ていますが
我が近くには無い花です。
名まえをつけた人は誰でしょうね、よく見ているものと思いますよ。
2018/03/07 URL 編集
大連三世
ソメイヨシノのつぼみも膨らみ始めてますが
やはり開花は4月でしょうね。
明日は寒い雨の一日になりそうです。
2018/03/07 URL 編集
大連三世
数日雨が続きそうですね。
そして寒いようです。
風邪を引かぬよう用心しましょう。
2018/03/07 URL 編集
大連三世
そうですね。
ここも沼地でやや高く設置された木道からの撮影は
難しいです。
背中を向けた僧ばかりです。
2018/03/07 URL 編集
大連三世
あれ、そうでしたか。
ザゼンソウはきれいとは言えませんが早春の花としてこの時期は
楽しめますね。
新聞記事に誘い出されて大勢の人が集まってましたよ。
2018/03/07 URL 編集
大連三世
つらい時期なんですね。
なかなか効果的な対処法がないんだそうですね。
お気の毒です。
2018/03/07 URL 編集
大連三世
秩父のザゼンソウ 調べてみました。
道の駅荒川村の近くのようですね。
この道の駅には何度か寄ったことがありますが、
ザゼンソウのことは知りませんでした。
写真のザゼンソウは赤城の麓にあります。
2018/03/07 URL 編集
大連三世
地元紙の朝刊で紹介されていましたので
この日は大勢の人が集まってました。
2018/03/07 URL 編集
熊取のおっちゃん
偶然休憩したところで見つけました
匂いは気になりませんでしたね
2018/03/07 URL 編集
西やん
昔、白山でクロユリを見ましたが匂いはウンチの匂いでした。
高山ではこの匂いのほうが虫を寄せ付けるようですね。
ザゼンソウも同じような種類でしょうか。
2018/03/07 URL 編集