季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2017/04/23 URL 編集
2017/04/25 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
昨日はこちらも最高の好天、里山歩きいろんな木々草花と出会いました
気持よかったですぅ~~~。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2017/04/23 URL 編集
三面相
お天気も良く外出も楽しそうです。
2017/04/23 URL 編集
西やん
ヤシオツツジ、カタクリが同じ場所で見られるんですね。
広い公園のようで他にも楽しめそうですね。
2017/04/23 URL 編集
ヒューマン
都内では根津神社が有名 行ってみようかな
2017/04/23 URL 編集
筑前の国良裕
ツツジのトンネル、素敵です、こちらのツツジはみんな手入れされています、一度でいいのでツツジのトンネルに出会いたいものです。
これからも色々な花が最適そうでワクワクしますね。
2017/04/23 URL 編集
momo
大好きで今年はどこかで撮りたいと思っていました。
シラネアオイももう咲いて 赤城自然園はこれから素敵な山野草が続きますね。
2017/04/23 URL 編集
大連三世
こちらも今日は青空が広がりましたが
風が強くてあまりいい天気ではありませんでした。
スギ林の中で山椒の新芽摘みをしてきました。
2017/04/23 URL 編集
大連三世
お天気はあまりよくないんですよ。
今日は青空が広がりましたが風が強くて
砂埃が舞い上がってました。
2017/04/23 URL 編集
大連三世
ここは通年の公開ではないのですが
四季折々見頃の時期に数週間公開されています。
しばらくいろんな花が楽しめます。
春の開園は6月4日までです。
2017/04/23 URL 編集
大連三世
根津神社有名ですね。
群馬では舘林のっツジ公演が人気です。
2017/04/23 URL 編集
大連三世
ここはセゾン系の会社が運営していて
人の手が入った自然園なんです。
人工的に見えないように整備されています。
管理もしっかりしていて、ちょっとでも遊歩道を踏み外すとすぐに注意されます。
食事も定められて広場以外では禁止されています。
2017/04/23 URL 編集
大連三世
6月4日までが春の開園です。
しばらくは春から初夏の花が楽しめます。
レンゲショウマもたくさん芽が出てます。
2017/04/23 URL 編集
熊取のおっちゃん
カタクリは明日大和葛城山に見に行く予定です 色々咲き
始めましたね
2017/04/23 URL 編集
大連三世
平地ではからくりは終わっていますが
標高の高い所ではこれからですね。
谷川天神平スキー場では連休明けに見ごろになります。
2017/04/25 URL 編集