季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2017/04/22 URL 編集
2017/04/27 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
今日はいい天気の一日になりそうです、里山歩き行ってきますぅ~~~。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
2017/04/22 URL 編集
imaipo
牡丹も花びらが綺麗な花ですね
こちらの今朝は曇天模様、散歩どうしようか悩んでます、
2017/04/22 URL 編集
三面相
藤の花も咲きはじめましたね。
タンチョウソウはよく知らないです。
2017/04/22 URL 編集
ヒューマン
咲くとハチがブンブン飛びまわります
2017/04/22 URL 編集
hohsi117
大輪のボタンが直に見られそうですね
我が家のフジは新芽が膨らんで来たところ・・・
花が下がり始めているのにびっくり!
2017/04/22 URL 編集
ma_kun
2017/04/22 URL 編集
takeomon
牡丹を咲かせるなんて素敵な事です
手間暇を掛けられておられて感心です
咲いた時の感激は素晴らしいでしょう
2017/04/22 URL 編集
momo
山野草の一人静やイカリソウ素敵な花で大好きです。
牡丹も楽しみですね。
以前我が家にもあったのに いつの間に消えたのか。今はお手入れの楽な花木だけになってしまいました。躑躅が昨日から白とピンクが咲き始めました。今日は花数が増えて部屋から見て楽しんでいます。
2017/04/22 URL 編集
Saas-Feeの風
かなり小さな花のようですね。
フジの花が藤棚を飾る日が近づいています。
近くの公園では咲き始めているのかな。
暖かくなってさまざまな花が咲くようになりましたね。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
里山歩きはいかがでしたか
こちらでは青空ではなく時折風が吹く
あまりいい天気ではありませんでした。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
ひょっとしたら今日咲くかなと思ってましたが
曇り空で気温も期待したほどは上がらず、ボタンは咲きませんでした。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
ボタンは環境がうまくあったのでしょうか
毎年よく花をつけます。
フジも叔父からもらったものなんですが40年以上
毎年それなりに花をつけてくれます。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
近くのフジ園の花もまだまだのようですが
月末には見ごろになるはずです。
ボタンは今日咲きませんでした。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
我が家のフジはちょっと早いようです。
近くにフジ園がありますがまだ咲く気配はありません。
ボタンは今日咲くかな思ってましたが、咲きませんでした。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
つぼみがたくさんついてますから楽しみにしてます。
今日は期待通りの天気にならず花も咲きませんでした。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
大した手間をかけてるわけではないのですが
環境がうまくあったのでしょうか、毎年よく咲きます。
同じようにシャクヤクもあるのですが、こちらは元気がありません。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
ツツジも時期になってきましたね。
毎年よく咲いてたヤマツツジが今年はだめです。
数輪しか咲きそうにないです。
今日は赤城自然園でアカヤシオを見てきました。
2017/04/22 URL 編集
大連三世
タンチョウソウは小さな花の塊ですね。
連休のころには近くにある市のフジ園も見ごろになってきます。
2017/04/22 URL 編集
北の旅人
庭に宿根草があると、毎年春が楽しみですよね・・・♪
我が家はこれからですね、ヒトリシズカ、八重のヤマブキ、シラネアオイ
など、まだまだ先ですね。
2017/04/22 URL 編集
熊取のおっちゃん
これと同じような花を見たのですが名前が分からなかったの
ですがこれでホッとしましたよ
2017/04/22 URL 編集
大連三世
少しずつ集めたものなんですがこの時期楽しませてもらえます。
2017/04/27 URL 編集
大連三世
この花は赤城自然園で覚えました。
我が家にいつやって来たか記憶にないのですが
名前を知らずにいました。
2017/04/27 URL 編集