季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2016/12/20 URL 編集
2016/12/21 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
imaipo
我が散策路の農家も柿の実は全く放置してます
落下して腐って木の下は嫌な臭いがしてます。
2016/12/20 URL 編集
ヒューマン
お風呂に入れて、柚子湯 いいですね
2016/12/20 URL 編集
hohsi117
冬になってからは貰った柚子を毎日のように
利用しています、
我が家は大根の柚子なま酢を毎日 食卓に!
全部落下するのを待って採取するのでしょぅか。
2016/12/20 URL 編集
ma_kun
先日の山歩会の忘年会で倉吉のお仲間から
沢山貰ってジャムにして戴いています。
2016/12/20 URL 編集
大連三世
どこにもある現象なのでしょうかね。
土地はちゃんと手入れがはいってるようで不思議です。
2016/12/20 URL 編集
大連三世
当時の日にはゆず湯ですね。
たくさんもらってきましたので今日もゆず湯でした。
暖まりますね。
2016/12/20 URL 編集
大連三世
大根の柚子なますいいですね。
我が家でも出てきますよ。
この柚子はきっとこのまま土になっていくのだと思いますよ。
2016/12/20 URL 編集
大連三世
もったいないですよね。
拾っていけるように解放してもらえないですかねー。
2016/12/20 URL 編集
熊取のおっちゃん
作りましたが消費できず友人に配りましたがまだたくさん
残っています ユズ風呂にでもしようかと思っています
2016/12/20 URL 編集
筑前の国良裕
ジャムを造ることができるのですね、色々されるので感心しています。
2016/12/20 URL 編集
大連三世
ゆずだけでなくミカンもよくなってますね。
娘の家にミカンがあるのですが、結構甘くできてました。
2016/12/21 URL 編集
大連三世
クックパッドのレシピを参考に作ってみました。
簡単にできましたよ。
2016/12/21 URL 編集