季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
1週間前にUPした巨大なひょうたんまだ健在だった
収穫はいつになるのだろう
ひょうたんも大きいけど、右側に見えるツルもかなり太いですね
2011/08/03 URL 編集
2011/09/01 URL 編集
2011/09/02 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
こぶっちょ
お
まだ成長中ですか。
ひょうたんの中身を抜くには
工夫が要りそうですね。
2011/08/03 URL 編集
imaipo
でかいひょうたんですね
収穫後どのように想像すると楽しいですね。
2011/08/03 URL 編集
大連三世
imaipoさん
おはようございます。
1週間ぶりに覗いてみたらまだぶら下がってました。
というより鎮座してたってかんじです。
使用目的や加工方法・・・いろいろ興味がわきますね。
2011/08/03 URL 編集
kawasemi
どこまで大きい瓢箪に栽培出来るか?を考えると楽しいですね。私も長瓢箪を栽培して2年目です。来年は大きさを競うような瓢箪を栽培するつもりです。株元より幾節目の子ヅルにならせるのがいいのか?時期的に何時の移植や受粉がいいのか?元肥の量や、実肥の効かせ方など、今から画策しています。
日本記録は85㎏というのでそれを夢の目標にしています。
それまでに、肝心の品種名が分かりません。お薦めの種苗店があれば教えて下さいね! kawasemi
2011/09/01 URL 編集
大連三世
初めまして。
お立ち寄りありがとうございます。 よろしくお願いいたします。本格的なひょうたん作りですね。 このひょうたんはまだ健在にぶら下がってますが、成長は止まったようです。
収穫を待ってるのだと思います。(9/2)
貴URLがなくお邪魔することができませんでした。
2011/09/02 URL 編集