季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2016/12/18 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
いかちゃん
2016/12/18 URL 編集
三面相
今日は同じような写真になりました。
2016/12/18 URL 編集
imaipo
ここに育って何を見てたのかと(笑)
他市ですが樹齢1000年という銀杏がありますがここは
周囲を柵で囲み見上げるこてゃできません
青空に枝を広げて良い写真ですね。
2016/12/18 URL 編集
ヒューマン
ナイスショットです
2016/12/18 URL 編集
ma_kun
光を求めて幹や枝を伸ばし、
放射状に広がる木々の生命力を感じますね。
2016/12/18 URL 編集
大連三世
きっとそのカジュマルの木もいかちゃんを応援してくれたことでしょう。
2016/12/18 URL 編集
大連三世
仰ぎ見る木で重なりましたね。
こういう大木のそばに行くといつも抱きついて仰ぎ見たくなります。
2016/12/18 URL 編集
熊取のおっちゃん
もう初冬ですね
2016/12/18 URL 編集
大連三世
私も同じです。
こういった大木のそばに行くと真下から仰ぎ見たくなります。
2016/12/18 URL 編集
大連三世
ありがとうございます。
ほぼ真下から覗き上げました。
2016/12/18 URL 編集
大連三世
樹齢は表示されていませんでした。
この森にはこのような大木がかなり多くありますよ。
戦時中は軍の施設があったようです。
2016/12/18 URL 編集
大連三世
皆同じですね。
大木の下に行くと抱きつきたくもなります。
2016/12/18 URL 編集