季節の移ろいを肌に感じながら散歩を楽しんでます。
Author:大連三世旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
お名前: 返信用アドレス: 件名: 本文:
2016/05/27 URL 編集
2016/05/28 URL 編集
2016/05/29 URL 編集
大連三世
旧満州国大連市生まれの三代目。年々行動範囲が狭まってきますが、散歩や里山歩きでそれなりの楽しみ方を探しながら暮らしています。
コメント
熊取のおっちゃん
関西のヤマツツジの名所大和葛城山の
ツツジは今月の中旬に終わりましたよ
2016/05/27 URL 編集
Golfun
レンゲツツジも綺麗です。
町内会の旅行で榛名山に行きロープウェーで登り榛名湖を眺めました。
こちらはつつじ終わりました。
2016/05/27 URL 編集
北の旅人
メルヘンチックでこんな表現、好きです・・・♪
2016/05/27 URL 編集
Saas-Feeの風
標高がどれほどなのか知りませんが
登るのは大変みたい・・・。
ツツジの品種がいろいろあって、それぞれ見分けがつきません。
2016/05/27 URL 編集
筑前の国良裕
2枚目がとても好きですね、構図がすきです。
こちらはこのように自然なツツジではなく綺麗にかられて人工的すぎてあまり写欲が起こりません。
すこしずれて咲いてくれるところは設計者が良いのでしょうね。
2016/05/28 URL 編集
まーさん
この季節、虫鳥かごを持って、山道を歩いた子供るころが思い出されます。
2016/05/28 URL 編集
imaipo
青空に映える若葉とツツジの色合いいやー綺麗ですね。
2016/05/28 URL 編集
ヒューマン
今にも飛び立ちそうな予感がします
2016/05/28 URL 編集
大連三世
こちらはまだまだツツジが続きます。
今日は赤城に行ってきましたが、ヤマツツジやミツバツツジ
シロヤシオが見頃でした。
レンゲツツジは咲き初めでした。
2016/05/28 URL 編集
大連三世
群馬ではまだまだツツジが続きます。
榛名湖畔も今はツツジでにぎわってます。
榛名富士のロープウエーにはしばらく乗ってませんね。
2016/05/28 URL 編集
大連三世
ありがとうございます。
ツツジに交じって、足元にはタンポポの綿毛が
キラキラ光ってました。
2016/05/28 URL 編集
大連三世
榛名富士の標高は1,390mのようです。
ロープウエイがかかってますから、登山は楽ですよ。
久しく登ってませんが、眺望は素晴らしいです。
2016/05/28 URL 編集
大連三世
こちらの山にはツツジが多く、かなり長い期間ツツジを楽しめます。
県花でもあるレンゲツツジは来月でこれがツツジの最後です。
2016/05/28 URL 編集
大連三世
同じ種類のツツジでも、微妙に色合いが違いますから
そのグラデーションが楽しいです。
ヤマツツジにも中にはまぶしいほど鮮やかな色もありますよ。
2016/05/28 URL 編集
大連三世
ありがとうございます。
北旅さんにも気に入っていただけました。
足元にたくさんのタンポポが輝いていて、ついカメラを向けました。
ミラーレンズでしたのでリングボケも入り効果的だったかなと思います。
2016/05/28 URL 編集
大連三世
今年はツツジが例年になくきれいです。
花数が多くて見ごたえあります。
2016/05/29 URL 編集